柴犬専門犬舎の愛用グッズ

こだわり素材とは記念写真よくある質問会員登録お問い合わせ
 イラストホーム > 柴犬リードTOP > よくある質問
Q1
柴犬リードVPlusと柴犬展覧会用リードの違いは?
Q2
柴犬展覧会用リードを散歩用で使用できますか?
Q3
引き綱とは、どの様なものでしょうか?
Q4
限定商品は何時頃するのでしょうか?
Q5
送料はおいくらですか?
Q6
振込み手数料のお得な方法はどれですか?
Q7
柴犬リード会員になると会費が必要ですか?
Q8
注文確認メールが届かないのですが・・・
Q9
子犬なのですが、どの商品が良いでしょうか?
Q10
引き綱の首周りのサイズ調整はどの様になっているのでしょうか?
Q11
展覧会の引き綱の太さについて・・・
Q12
レッドと楓の色の違いは・・・
Q13
柴犬リード会員登録したのですがログインできません
Q14
展覧会ではどの様な色のリードが使われていますか?
Q15
贈り物にしたいのですが商品は箱に入っていますか?
Q16
回転カンの強度について教えてください
Q17
複数に分けて注文してもキャンペーン商品はついてくるのですか?
   
Q1
柴犬リードVPlus柴犬展覧会用リードの違いは?
A
柴犬リードVPlusシリーズは3津打で作られてた、丈夫でしなやかタイプのリードです。
皆様のご要望により柴犬リード→柴犬リードU→柴犬リードV→柴犬リードVPlusと改良を重ねて製作されております。しっかりして丈夫な上、しなやかで感触が良く耐久性がUP致しました。

柴犬展覧会用リードシリーズは8津打で作られてた、しっとり柔らかタイプのリードです。
展覧会を参加目的とする柴犬専門犬舎の皆様のご要望により改良を重ねて作られました。
ロウ引きの様な質感ですので指先だけで摘んでも滑りにくくなっており、接続部はスリムで見た目も良いe柴ジョイントを採用しており損傷も少ないので耐久性に優れております。(特許出願中)

Q2
柴犬展覧会用リードを散歩用で使用できますか?
A
散歩にも使いやすいように設計されております。しっとりして柔らかく手に優しいので、女性の方やお子様におすすめです。かわいい色の柴犬カラフルリードも発売開始致しました。

Q3
引き綱とは、どの様なものでしょうか?
A
引き綱は、昔から日本犬保存会会員が愛用する首輪とリードが一体となっているものです。首部分が特徴で結び目で止まる仕組みになっております、微調整ができ愛犬の首のサイズにピッタリ合わせますので首抜けありません。また、被毛も痛みにくく、使い勝手が良いので柴犬専門犬舎や愛犬家に幅広く使われております。


Q4
限定商品は何時頃するのでしょうか?
A
毎月、20日〜27日の7日間、お申込み受付を行っております。特注商品やお得な引き綱をサービス価格で販売しております。

Q5
送料はおいくらですか?
A
表示価格のみで全国送料無料となっています。また、3品までは定形外(1日〜3日程)4品以上はゆうパック(1日程) *3品までのご利用の方でお急ぎの方は別途料金プラス\300となります。

Q6
振込み手数料のお得な方法はどれですか?
A
ゆうちょ銀行(郵便局)の口座をもっていますとATMで口座間送金をして頂きますと只今、手数料が無料(月3回)となっております。(ネット送金は5回まで無料)

ジャパネット銀行の口座をもっていますとWeb送金で手数料が52円となっております。

Q7
柴犬リード会員になると会費が必要ですか?
A
会員は年会費・会費すべて無料で行っております。柴犬リードをお得な会員価格で購入する事が可能になり、また、会員限定の商品が追加されていきます。会員登録はこちらから

Q8
注文確認メールが届かないのですが・・・
A
入力されたメールアドレスが間違っていると、返信する事ができませんので再度ご確認のうえご送信いただくか、それでも届いていないようであれば、お手数ですがお電話ください(0735-32-0860)お願い致します。

Q9
子犬なのですが、どの商品が良いでしょうか?
A
成長期ですので首周りの範囲が広く子犬〜成犬まで調節可能な引き綱がおすすめです。
又、噛み癖のあるようでしたら、噛み癖防止リードでしつけをしておくと良いと思います。

Q10
引き綱の首周りのサイズ調整はどの様なっているのでしょうか?
A
引き綱は結び目の位置でサイズ調節が可能です。結び目のコブで首が絞まらない様にストッパーの役目をしています。首の太さにサイズ調節をしておけばワンタッチで容易に装着ができ、子犬から成犬まで使用可能なフリーサイズとなっております。

Q11
展覧会の引き綱の太さについて・・・
A
柴犬のメス6.5mm、オスは8.0mm。紀州犬(中型犬)はメス9mm、オスは10mmとなります。展覧会で使用する引き綱は運動用より細めを使用する事が多いです。細めの引き綱を使用する事で首周りの被毛で隠れるので見た目も良く、被毛になじんでロックするのでハンドリングの際にズレにくくなります。

Q12
レッドと楓の色の違いは・・・
A
柴犬リードVPlusのレッドは一般的な赤です。柴犬展覧会用リードの楓は深みのある濃い赤となっています。

Q13
柴犬リード会員登録したのですがログインできません
A
商品のご注文はフォーム式カート式のお申込み方法があり、それぞれ会員登録が必要となります。どちらで登録したのか確認をお願い致します。それでもログインできない場合は、お手数ですがこちらから連絡をお願い致します。
フォーム式会員登録 
カート式会員登録(自動登録)


Q14
展覧会ではどの様な色のリードが使われていますか?
A
日本犬保存会の展覧会では綱を編んだ引き綱が多いので白色が使われる事が多いです。房では金・銀・黒・紫が代表的です。ジャパンケネルクラブのドックショーでは柴犬の毛色に合わせたブラウン系の細めのショーリードが多く使われており、秋田犬保存会の展覧会では殆どが房付きのリードで金色が多く他にも銀・紫・赤・茶などが使われております。e柴犬ドットコムでは柴犬専門犬舎のみなさまからのご要望の多い商品を品揃えさせて頂いております。

Q15
贈り物にしたいのですが商品は箱に入っていますか?
A
e柴房付リードのみ箱入りとなっております。その他は簡易包装です。ご希望により柴犬リードVシリーズPlusおよび柴犬展覧会用リードシリーズは箱入りが可能です。1箱のみの場合は300円で2箱以上の場合は1箱に付き150円となります。ご気楽にお問い合わせください。(丸首輪の箱付きはありません)

Q16
回転カンの強度について教えてください。
A
回転カンはマグロ漁に使われているものを使用、ステンレス製ですので破断荷重は740kg(柴犬用)あります。2015年3月現在で柴犬リードを6年間、使っていると言う報告があります。ですが人によって使い方が違うので古くなってきましたら使用前に点検して磨耗がすすんできましたら新しいものと交換してください。

Q17
複数に分けて注文してもキャンペーン商品はついてくるのですか?
A
キャンペーンは春と秋に期間限定でどれでも5本以上(丸首輪を除く)を購入された場合、限定品を1度のお申込みで1本プレゼントしております。(通常の同一商品5本プラス1本は別のサービスとなります)尚、入金いただくまでに複数申込みされた場合は追加となり一括の取り扱いとなりますのでご了承ください。

| 柴犬リードTOP | こだわり素材とは | よくある質問 | 会員登録 |
| お問い合わせ | 柴犬専門サイト e柴犬ドットコム |

e柴犬ドットコム(柴犬リード)のホームページ記載の記事、無断転載・複製を禁じます。
すべての著作権はe柴犬ドットコムに帰属します。